twittering-mode-0.9.0のキーバインド

 EmacsからTwitterに参加するメジャーモード、twittering-mode.elを使いたくてTwitterをはじめたといっていた私です。以前ちょっとまとめたtwittering-modeの使い方という文書がわりかし好評なのですが、twittering-modeが進歩するにつれて文書作成時点のキー操作との乖離がすすんだものですから、ちょっとアップデートしてみようと思い、ふたたびキーバインドをまとめてみることにしました。

キー操作一覧

twittering-mode キー操作一覧
キー 実行されるコマンド 機能
C-c C-f twittering-friends-timeline フレンドタイムラインを表示
C-c C-r twittering-replies-timeline リプライタイムラインを表示
C-c C-g twittering-public-timeline パブリックタイムラインを表示
C-c C-u twittering-user-timeline ユーザータイムラインを表示
C-c C-s twittering-update-status-interactive tweetをポストする
C-c C-e twittering-erase-old-statuses 表示されているタイムラインをクリア
C-c C-m twittering-retweet RTをポスト
C-c C-h twittering-set-current-hashtag ハッシュタグを設定(空白で解除)
C-m twittering-enter ? 通常のエンターと同じ動作?
C-c C-l twittering-update-lambda 「λかわいいよλ」をポスト
[mouse-1] twittering-click クリック
C-c C-v twittering-view-user-page リンクを開く
g twittering-current-timeline タイムラインの更新
d twittering-direct-message ダイレクトメッセージの送信
v twittering-other-user-timeline 別ユーザーのタイムラインを表示
V twittering-visit-timeline 指定したユーザーのタイムラインを表示
L twittering-other-user-list-interactive リストを表示
j next-line (廃棄)
k previous-line (廃棄)
j twittering-goto-next-status 次のtweetに移動
k twittering-goto-previous-status 前のtweetに移動
l forward-char 一文字進む
h backward-char 一文字戻る
0 beginning-of-line 行頭に移動
^ beginning-of-line-text テキストの先頭に移動
$ end-of-line 行末に移動
n twittering-goto-next-status-of-user そのユーザーの次のtweetに移動
p twittering-goto-previous-status-of-user そのユーザーの前のtweetに移動
C-i twittering-goto-next-thing 次のオブジェクトに移動
C-M-i twittering-goto-previous-thing 前のオブジェクトに移動
[backtab] twittering-goto-previous-thing 前のオブジェクトに移動
[backspace] backward-char 一文字戻る
G end-of-buffer バッファの最後に移動
H beginning-of-buffer バッファの先頭に移動
i twittering-icon-mode アイコンモードに移行
s twittering-scroll-mode スクロールモードに移動
t twittering-toggle-proxy プロキシの使用のON/OFF
C-c C-p twittering-toggle-proxy プロキシの使用のON/OFF
q twittering-suspend *twittering*を一時的に閉じる
M-x twittering-jojo-mode twittering-jojo-mode twittering-jojo-modeで待機

 以前のからの大きな変化は、RTを使えるようになったこと、ハッシュタグの設定ができるようになったこと、ダイレクトメッセージを送れるようになったこと、別ユーザーのタイムラインを表示できるようになったこと、リストの表示ができるようになったこと、でしょうか。特にRTは便利で、私は主にQTを利用するので、.emacsに次のような設定を書き加えてフォーマットを変更しています。

(setq twittering-retweet-format " QT @%s: %t")

 後は、ハッシュタグのキーバインド、C-hが、別に設定しているC-hをbackspaceとして使う設定とバッティングして使えないので、次のような設定を加えて、C-c C-tにしていることぐらいです。

(let ((km twittering-mode-map))
  (define-key km "\C-c\C-t" 'twittering-set-current-hashtag)
nil)

わたしの愛した機械へ トップページに戻る

公開日:2010.01.18
最終更新日:2010.01.18
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
こととねは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)の下でライセンスされています。