リンク

リンクに関する諸注意


お気に入りリンク

世界最軽量同盟

 世界最軽量同盟。軽いWebサイト作成を目標とされている、実に潔い方達のサイトです。

 僕はこの同盟には参加していませんが、この同盟の趣旨、軽いページを作ろうというものには、実に共感する次第です。
 自分のいわんとするところを、いっさいの飾りを抜きに前に押しだすという姿勢は、なかなかのものではないかと、手前ぼめみたいな気もしますが、思うのです。

 サイト作成をされている方は、一度HTMLのごく初期に戻ったつもりでページを作られると、意外な発見、見せ方の工夫があるかも知れません。お試しを。

ANNA LOVE!

 pepelemokoさんの開設される、アンナ・カリーナのファンサイト。アンナ・カリーナって誰? っていう人は、ぜひアクセスしてみて下さい。

 そう、アンナ・カリーナはフランスの女優さんです。非常に魅力的な表情をもって、僕のもっとも愛する映画「ANNA」で主演されています。

 アクセスされて、彼女の魅力に気付かれた方は、ぜひ映画も見て下さい。名作ですよ。

エゴグラムによる性格診断

 エゴグラムというのは、質問紙法といわれる、一定数の質問に対しての回答を数値化し、その数値によって被験者の性格の類型を判断するというタイプの、パーソナリティテストで、ある程度の客観的なデータが得られるという長所があります。

 50問の質問を、はい、いいえ、どちらでもない、の三つから選んで答えていくだけの簡単なものなので、さして時間はかからないし、結構出てくる結果が面白いので、お勧めです。

 ちなみに、僕はAABABと判定されました。

 判定結果から、類型別相性診断もできるので、一度おためしあれ。


知人のリンク

STUDIO twoG

 さまざまな方面への多才な知識を誇る、謎の人マサツ氏と、未だその全容をつかめずにいる、SHINO御姐さまのサイト。メインコンテンツとして、マサツ氏のページ、SHINO氏のページ、そしてリクガメの望珂氏のページが用意されています。

 マサツ氏のページでは猫写真が、SHINO氏のページではダブンページが、それぞれ見どころあっておすすめです。またサイト作成に役立つ素材集やフリーフォントもあって、なんか充実してるから悔しいなぁ。

駄目人間の戯言

 本人は否定しているが、コールサインマニアのはしもるさん以上のマニアであるわかまつさんのページ。

 天使に心奪われやすいらしく、いろいろな天使に関わる記事もあります。ただし、本当の天使は扱ってませんので、その点要注意です。天使の卵もありません。また、漫画家吉住渉さんを総合的に扱っているサイトでもあります。

 しかし、すっげえタイトルだよなあ。

はしもるの国内旅行情報交換室

 本人は否定しているが、コールサインマニアのはしもるさんのページ、らしい。

 旅行を趣味とする彼が、旅の実録を中心に、様々に日本国内の地方について語っているページです。

 ここをチェックして、旅行の計画を立ててみるのも如何?


本のリンク

ジュンク堂書店
JUNKUDO BOOK WEB

 関西を中心に店舗急速展開中の御存知ジュンク堂書店。その勢いはとどまることなく、Web上でもかなりいい感じです。

 なにがいいかといえば、在庫状況をWebページから確認できるところでしょう。
 急にこの本が必要になったとか、書店で見かけないあの本をとにかくほしい、というようなときに、本を検索、在庫があれば即押さえることが出来るわけです。実に便利です。
 商品のお渡しも、近場のジュンク堂書店で受け取り(送料無料)、郵便貯金や銀行口座からの引き落としを利用できるジュンク会員(一万円以上購入で送料無料)、クレジット決済や定番の代引きなど、押さえるところは押さえています。

 登録無料、Webから「日本最大の売場面積を誇るジュンク堂書店大阪本店」を隅々まで見渡せる、お勧めのサイトです。


ゲームのリンク

カルドセプト

Culdcept

 セプターたちのよりどころ、情報交換の中心地にして最大の情報源となり得るサイト。つまりは、カルドセプト公式サイトです。セプターでネットにアクセス可能のものなら、おそらくは一度や二度、いや三度四度訪れているだろうページ。もはや、これ以上の説明は不要でしょう。


音楽のリンク

ドミニク シャニョン(Dominique Chagnon)オフィシャルホームページ

 2001年からNHKフランス語会話の歌のコーナーにて活躍するフランス人歌手。歌います、コントにも出ます。しかもなんだか素朴で目茶苦茶いい人です。

 歌もうまいがベースも弾く人で、愛用はNEUSERの五弦ベース。デビュー当初は誰も知らない謎の人だったにもかかわらず、やはり世間もほうっておかないか、現在では全国ツアーも行い、CDもリリースしている。CD、私も買ってますが、損はないです、お勧めです。

ドミニク・シャニョンの歌が聴きたい!〜Chante! Dominique, Chante!

 そして、そのドミニクを支える有志によるサイトがこのChante! Dominique, Chante!

 謎の人だったドミニクを知らんとすべく情報交換するうちに、オフィシャルをしのぐ規模になってしまったという経歴が素晴らしい。まさにファンサイトの鑑のようではないですか。

 もちろんオフィシャルではないので活動には限界があるけれど、それでもかなり積極的な動きが見えて、もしドミニクに感じるところがあれば、こちらファンサイトにも参加してみるのもいかがでしょう。そうしてドミニクファンの輪も広がり、氏の基盤もしっかりと築かれればそれもまたファンの喜びでありましょう。

恵津子の部屋 / etsuko's room

 こととねをみて感想を下さった、音楽ライターさんのページです。

 お仕事で出会われた様々なアーティストのインタビューや、その時の感想が、まさにプロ、という鋭い視点から、またそのインタビュー自体が非常に楽しいということがわかるような暖かさが、伝わってくるような記事が、本当に沢山! あるんです。

 Kiroroのインタビューもあって、それがまた楽しい。

 芸能界に興味のある方、好きなアーティストがいる方、アクセスしてみると、あなたのお気に入りに出会えるかもしれません。


弦部関連リンク

クラシック

Delcamp.net

 フランスのギタリスト、ジャン=フランソワ・デルカン氏によるクラシックギターのサイト。無料で利用できるギター用楽譜がたくさん用意されていて、正直いって、こんなの一昔前では考えられなかった。楽譜の質、選曲もいい感触で、ただ、これいいなと思うのは難しくて弾けないのが問題だな、わはは。笑ってる場合じゃないや、もっと練習しよう。

 楽譜の利用にはメンバー登録が必要だが、もちろん無料で登録可能。九カ国語に対応しており、その中にはもちろん日本語も含まれているので、外国語が苦手という人でも安心だ。

フラメンコ

飯ケ谷守康のフラメンコギター Guitarra Flamenca

 サイトオーナーはプロのフラメンコギター奏者。フラメンコギター奏法講座がお勧めだ。丁寧で理にかなった解説がわかりやすいだけでなく、PDFで提供される楽譜をそのまま練習に用いることもできて便利である。

 練習に際しての注意書きがしっかりとしているので、これをしっかりと読んでおけば、よっぽど誤るということはないのではないかと思える。もちろん独習となれば困難は教師に習うに比べられるものではないのだが、簡単に教師につくことができない場合などにきっと役立ってくれるだろう。

 ただ少々上級者向けかも。

千葉ティオフラメンコ

 千葉のフラメンコ集団のサイト。全体からそこはかとなく漂う雰囲気が妙に楽しげでお気に入りだ。音楽を堅苦しくとらえるのではなくて、まずなによりも楽しむべきものと思える。音楽は参加するものである。そんな感じ。自分が書くとやっぱりちょっと堅苦しいな。

 ここのフラメンコギター教室は、妙に力が抜けていて、どこまで本気なのか分からないおかしさがあって、でもきっと最初から最後までずっと本気だ。口調は冗談めかしていても、内容はしっかりしていて読んで無駄になるということは絶対ない。音楽に関わる中で繰り返してきた工夫がよく伝わってきて、そうか音楽とはこうして関わるものかと目から鱗が落ちた。

 雰囲気が柔らかいので初心者でも違和感なく入門できそうだが、意外と骨太なので本当の初心者にはちょっと厳しいかも知れない。

ブルース

a-ki's factory〜完全無料のギター講座サイト

 ブルースギターを弾きたい人には必見のサイト。説明は丁寧で分かりやすく、内容も適切である。下手な本を買い込むよりもずっとためになる、優良サイトなのだ。

 「初心者のためのBlues Guitar講座〜For Finger Pickers〜」が秀逸だ。充実した内容。一通り読んで、試してみるだけで得られるものがたくさんあることだろう。譜例豊富、解説丁寧、MIDIやMP3による音源まで用意されていて、本当に至れり尽くせりとしか言い様がない。

 基本的には古きよきブルースを扱っているのだが、代理コード、ジャズ理論への発展も見せるので、ジャズをやりたいがよく分からくて手を出せないという人にもお勧めできる。ブルースは、現在私たちが耳にする音楽の源泉のひとつであることは間違いなく、それはジャズにも流れ込んでいる。

 シンプルにして奥深いブルース。ちょっと興味があるのさ。

カントリー

カントリー・ギター奏法名鑑

 music sports & game / Jose's Webの一コーナー、「カントリー・ギター奏法名鑑」はその内容の充実と丁寧さがうれしい。カントリーギターの奏法が、独自のTab表記とともに詳細に解説されているだけでも充分というのに、その奏法に向くギターやピッキングの種別も書かれて、その上お勧め名盤案内もあるというのはすばらしい。

 カントリー音楽といえばある種独特の世界を作っていて、若い人の中には聞かない、聞いたことがないという人も多いかも知れない。けれどフォークやロックなど多くのギター音楽に通ずるルーツはカントリーにもふんだんにあるので、これを蔑ろにしてはいけない。後発のギター音楽をするのなら温故知新と思ってまずは訪れることをお勧め。色々やってるうちに、カントリーが決して古い音楽じゃないと分かったならばもうけ物だ。

 そういう意味でもお勧めですぜ。というか、カントリーはやっぱりいいよ。でもやるとなるとむずかしくって、だから練習するんだな。

ウクレレ

ウクレレ・キングダム

 熱烈ウクレレファンの管理人氏によるウクレレ紹介&ウクレレ教習が魅力的なサイト。

 氏のウクレレ遍歴はレビューとして実に興味深いものとなっており、実際の音を聞くことも、またウクレレ演奏を学ぶためのページもあって、下手な本を買うくらいならこのサイトを見るほうがずっと役立つこと請合いである。

 ただこのサイトを見ていると、コレクターとしての情熱が思い出されてしまって、少々危険である。実はすでに危険なのである。次々楽器を買い始めたらどうしようと思っている。

ZO-3

ZO-3 database

 フェルナンデス社のアンプ内蔵エレキギター、ZO-3に関するデータが実によく揃っているサイト。ZOLELE購入の際には相談にのってもらったりして、もうすでに随分お世話になっていたりします。

 オーナーさんはDIGI-ZO所有者。ボディカラーを黄色にして楽しんでいらっしゃるようです。ああ、僕もZO-3欲しいよ。

ZO-3 Maniacs!

 ZO-3ポータルサイトと言えるZO-3 Maniacs!。ZO-3オーナーの手になる、My ZO-3ページが熱い。これらを見て僕は、ZO-3というのは好きなように改造するものなのかと思った。いやデフォルト好きの僕はきっと無改造オリジナルで貫くだろうと思うのだけど、こういう選択肢もあるのかと目から鱗でありました。


タロットのリンク

ぽの猫の玄関

 タロットカードのコレクションがすごい! 個人サイトの域を超えているコレクションは、資料としての価値の高さもさることながら、ただ眺めるだけでも楽しいものです。実際にタロット関連の資料としても利用可能なのですよ。お世話になってます。

 タロット関連から外れても、コラムとかがいろいろあって、これも悪くないです。多分、ここのオーナーと波長が合ってるのでしょう。ちょっとのんびり目、山本夏彦的駄目の人の流れが見えて、心の落ち着けるよいところであります。

よーじゅ的タロットルーム

 プロの占い師の、よーじゅさんのサイトです。

 タロット占いに関するFAQが充実していて、自分でタロット占いをされる方には勉強になるページです。ちょっとした疑問、でもなかなか聞きにくいし調べてみてもわかりにくい、そういう疑問がかゆいところに手の届く感じで取り上げられていて、得した気分になれる、そういうサイトです。

電気の缶詰

 CG製作を職業とされている方のサイトなのですが、それだけでなく様々なタロットカードのコレクションが、これでもかと充実している、かなり見ごたえのあるタロットのサイトになっています。

 名前だけ聞いたことあって絵のわからないタロット、また初めて見るタロット、そんなのが沢山山盛りで、さらには自分でタロット製作するときのポイントから、タロットの歴史まで、勉強になります。

 タロットの美しさに魅せられた人にお勧めです。

@nifty FFORTUNE 占いフォーラム

 商用パソコン通信、NIFTY-SERVEの占いフォーラムのサイトです。

 ここではタロットに限らず様々な占いに触れることができるので、様々な占いに興味をもっている方にまんべんなくお勧めできます。

 タロット関連では、スプレッドの紹介が充実していて、またそのスプレッド集が簡易占いに利用できるというこりようです。スプレッドを知りたい、そういう人はぜひ!

Learning the Tarot - An On-Line Course

 このサイトはすごいです。タロット学習者のために開かれている、タロット学習者必須のページです。充実した学習書になっていて、レッスンと練習、カードの意味、スプレッドの解説などが、しっかりと収められていて、このコースをクリアすればもう初心者の域は抜けた、そういえるだけのサイトなのです。

 でも、全部英語です。そのかわり、サイト丸ごとダウンロードできるサービスもあるので、気長に読むにもちょうどいいです。

最高にお勧め! です


公開日:1998.03.28
最終更新日:2004.02.26
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
こととねは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)の下でライセンスされています。