発掘!あるある大事典

三日坊主でなにが悪いの

表題:発掘!あるある大事典 三日ぼうずを克服したい
放送:2001年5月27日水曜日21時から21時54分 フジテレビ系局


 三日坊主。これは実に切実な悩みにして、治癒しない病なのかも知れない。そう、僕は典型的な三日坊主。なにをやらせても、途中で投げ出してしまう。嫌になるわけではないのだ。ほかに、より興味深いものを見つけてしまって、心変わりしてしまう。不実にして、病根は深い。

 今回のあるある大事典はまさにその三日坊主がテーマだった。原因を明らかにし、対処法を紹介する見せ方はいつも通りだ。三日坊主度チェックもあって、つかみはオッケー、のはずだったが、どの型にも当てはまらなかった僕はどうしたらいいのだろうか。

 とまれ、紹介されていた内容は興味深いものだった。ほぼ三日で交代する人間の調子のリズムをつかみ、無理はしないこと。最初に打ち込みすぎると、徐々に刺激になれてしまい、その行為自体を楽しめなくなるということ。特に、低調期は無理をせず休んでもいいというアドバイスは、僕にとって本当に目から鱗だった。

 とはいっても、これらのアドバイス。うまくいかせる自信がありません。だって、なにかをはじめたときは面白くて仕方がないわけで、無理しようと思って無理するわけでも、むやみに打ち込もうとしているわけでもないのだから。興味のおもむくままに没頭しては疲弊しきってしまう。これはもう業といっていいだろう。

 ただ、休むということはいいことだと思う。疲れた心身を回復させ、興味が再び湧くのを待つ。その休息期には別のことをやっていればいいわけで、無理にひとつことに捕われ続ける必要もないだろう。

 趣味をたくさん持つことだ。様々な興味を多方面にのばし、あちこちをいろいろとかじりながらも、いつかもとのところに戻れさえすればいいとしよう。別の趣味が、また別のことを刺激することもある。多彩な興味で織り上げたならば、人生も少しは楽しいものに変わるだろか。興味の息さえ続くならば、それは三日坊主を越え、人生の長きを埋め尽くす喜びになると信じたい。


評点:3


耳にするもの目にするもの、動かざるして動かしむるものへ トップページに戻る

公開日:2001.05.31
最終更新日:2001.08.29
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
こととねは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)の下でライセンスされています。