記事の移行は結構大変

 こととねお試しBlogがトラックバックSPAMのために利用できなくなって、それがあれほどのモチベーション低下をもたらすとは私自身も意外なほどでした。記事を書くだけ書いといて、Blogの調子がいい時にひょいと登録してやればいいや、頭ではそんな風に考えるのですが、実際にはそんなもんではなく、いろいろ状況を探ってみたり、無駄なことばっかりしてました。それに過去の記事を参照しようとしてたから、なおさらアクセス不能状況はストレスとなって、まあ結局はGoogleのキャッシュで本文及びURIを確認したのですが、でこのとき思ったんです。Blogも二重化しておいたほうがよさそうだなあ。このへんが、前回に書いた内容ですね。

現在記事の移行中

 以上のような経緯で、BlogSpotに新しいこととねお試しBlogを開きました。で、それ以来ちまちまと記事を移行しているんですが、もとより大変だろうと思われたこの作業、実際にやってみると想像以上に大変で、もうへこたれそうです。

 こととねお試しBlogは、当初それほど頑張るつもりではなかったので、実に適当なスタンス、いつまで続くかなみたいに思っていたんですが、まさかそれが今まで続くとは……。ここで私の失敗を申しますと、記事を手もとに残していないのです。途中からはすべてテキストで手もとに置いているのですが、それまで一年ほどはサーバ上にしかデータがなく、だからBlogにアクセスできなかった時には、移行作業に入ることもできなかったのです。

 ん? なんで手もとにある分から移行しないのかって? それはですね、自分で自分の記事に言及するような場合を考えているからです。BlogSpotの過去記事言及はBlogSpotの記事に対しておこないたい。だから、どうしても古い記事から移行する必要性があったというわけ。で、こういうことを考えるから、なおさら記事移行が大変になるんです。

 そもそもBloggerも悪いのですよ。Bloggerは実に高機能で、例えばポストされた記事の改行を<br />に置き換えないなんて機能もありまして、これどういうことを指しているかといいますと、きっちりとHTMLを書いてポストできるってことですよ。ああ、こりゃまずい。私の中のスイッチが入った気がします。そうなんですよね。きっちりとHTMLを作成してからポストしてるんです。とはいっても、基本的にはp要素、それに最後のリストくらいしかないんでエディタで置き換えるだけなんですが、ところがたまにblockquote要素があったり、あるいはdl要素、pre要素があったりと、もちろんこうした場合にはちゃんと適切に処理してやる必要があるわけです。ということは、本文内容をざっとでも意識してやる必要があるんですね。これが結構大変です。

 そしてもう一点、先ほどいってた過去記事言及の件。blog.kototoneで検索して、発見次第そのリンク先をkototone.blogspotうんぬんに置き換えるのです。ところが、その置き換えは自動というわけにはいかず、対応する記事のURIを見付けてやって、置き換えて、それをリンクの数だけやる。つらい。

 とはいっても、初期の記事はそれほどではないんです。あんまり凝ったことやってないし、過去記事への言及もほとんどない、それに文章が短い。だから、この時点で辛いといっていたら駄目ですよ。でも、この先となると本当どうなることか。リンクリンク、引用引用でできてるようなところがあるから、果たしてどこまで対応できるものか。まあ、やってみないとわからんですが、どっちにせよ楽なことじゃないと思います。

 正直、一度にたくさん移すのは無理だと思うので、一日あたり3エントリーくらいを目標にして、一月分を一週間で移すくらいのペースでやりたいと思います。あんまり急ぐとミスが増えて、余計に手間が増えそうだから、焦らない方向で。秋口くらいに完了させるくらいのつもりでやりたいと思います。


<   >

わたしの愛した機械へ トップページに戻る

公開日:2007.06.24
最終更新日:2007.06.24
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
こととねは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)の下でライセンスされています。