三線はピック弾き

 先日の板張り三線は、板三線と呼ばれるものらしい。練習用の簡易三線というのは以前にいっていたとおり。キットでも完成品でも買える、そして値段が安い。音も大きくないから、家弾きするのに丁度いい。というのは、今日課長のいっていたこと。私の今働いているところの課長は三線を弾く人で、板三線を入手したといったら、いろいろ教えてもらえたのだ。

 さて、三線を弾く際には大きな爪を使うことが一般だ。ちゃんとしたものは水牛の角で作られているらしいのだが、安いものだとプラスチックなど樹脂製のものも売られているらしい。なので、これを手にいれたいなと思ったのだが、いってみた楽器店では扱っておらず、なのでいまだ三線を弾くのにギターのピックを使っている。

 フラットピックで弾くのは、それこそギターの要領であるのだが、少々音が軽くなってしまうのが欠点だ。なので、フィンガーピックを前後逆につけて、ダウンで弾いたりもしてみた。音が少々厚くなって、悪くない。ただ、そもそもこうして弾くための道具ではないので、少し弾きにくい。だからやはりちゃんとした爪があるとよいなと思っている。あれはぶ厚い固まりみたいなものだから、きっとしっかりとした厚い音がするはずだ。

 しかし課長いわく、今ではピックで弾く人がずいぶん増えているのだそうだ。さらにいえば、課長は人差し指で弾いているとのこと。たしかに、自分の好みの音さえ出れば、道具はなんだっていいのかも知れない。また速く弾きたい人は特にフラットピックを選ぶことが多いとのこと。こうした、弾きたい曲の曲調によって使いわければいいのだろう。

 けれど私はまだ使いわけるだなんだというところまではいっていない。選択肢のほぼない状況において、フラットピックで弾いている。


こととねギターサイドへ トップページに戻る

公開日:2010.04.09
最終更新日:2010.04.09
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
こととねは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)の下でライセンスされています。