Dreamweaverの不振

 私はOS 9を使っていたときからDreamweaverを愛用していて、それなりの不具合やなんかに見舞われながらも、うまく折り合いをつけて使ってきている。

既知の問題

 OS 9で発生した不具合で一番困ったのは、コードビューとデザインビューの切り替えができなくなるという、ある意味致命的なものであるが、これは初期設定ファイルを捨てることで対処できる。ただ、単純に初期設定を捨ててしまうとサイトの設定も全滅するから、設定を少しでも変えたら初期設定ファイルをバックアップするよう心がけている。あとは、デザインビューでのテキストの反応が鈍いのを、無理して手早く操作すると落ちる問題だろうか。Dreamweaver上で文章を書くときはいいのだが、エディタで書いた文章を貼り付けて、改行を段落に変える際によく落とす。実はこれはOS Xでも発生する。だがマシンの性能が上がったので、以前よりもずっと快適になった。ビューの切り替えショートカットが変更できない問題は、直接設定ファイルをいじることで対処できる。この問題はOS X上でも健在だが、iBook G4ではUSキーボードを使っているので、この問題はなくなった。などなど、こんな感じでそれなりにうまくやっている。

 こととねの問題というかサーバの問題なのだが、実は私はMS嫌いであるにも関わらず、借りてるサーバはIISを使ったりしている。IISはUNIXのコマンドが通らないので、UNIX系のツールの使い勝手が悪い。とまあ、これはDreamweaverには関係ないのでパスするとして、問題は接続が不安定であること。なぜかIISは同期の途中で接続が切れてしまうのだ。くそうIISめ、と怨言をいっても仕方がない。IISと分かっていて選んだ自分が悪いのだ。この問題は結構初期からあったけど、ファイルが千を超えようとする直前くらいから目立ってきた。

今目の前の不振

 さて、今回問題とした不振というのはOS Xになってから発言したものだ。といっても、それほど致命的な問題ではない。ただ面倒くさいという意味においては結構なものなので、けれどどう対処したらよいか分からないので困っている。

 Dreamweaverは、メインの作業スペースとなるウィンドウ以外にも、様々なウィンドウを持っている。サイトを俯瞰するサイトウィンドウ、ツールメニューともいえる挿入ウィンドウ、プロパティウィンドウに、デザインやらコードやらアプリケーションやらファイルやらアンサーやら。このうち普段からよく使うのはサイトウィンドウで、次いでプロパティウィンドウ。まれに挿入ウィンドウ。その他のものはほとんど使わないから畳みっぱなしだが、消してけそうとしないところに自分らしさがある。ところがだ、この、あえて自分では消さないウィンドウがすべて消えてしまうことがあるのだ。

 この問題は起動時に発生する。起動するとサイトウィンドウだけが開かれて、その他のウィンドウは表示されない。仕方がないからウィンドウメニューからひとつひとつ選んで復元するのだが、これが結構ちまちました作業で面倒くさい。面倒くさいからショートカットを覚えようかとも思ったのだが、ファンクションキーやらなんやらがごちゃごちゃしていて、これもまた面倒くさい。そもそもが頻繁に使うような機能じゃないのだから、いちいちショートカットを覚えるのもけったくそが悪い。そんなわけで、いちいちマウスオペレーションで開いていくのだ。ああ、面倒くさい。

 この問題が出るようになって随分たつが、私は私でその発現する条件を気にしてみてはいるのだ。複数のアプリケーションを同時起動するかどうかは関係なかった。バックグラウンドで起動しても出るとき出ないときがある。メモリの問題かとも思うが、メモリは充分積んでいる。起動しているアプリケーションというのも大抵決まっていて、iCab、Safari、Mail、iCal、iTunes、CocoMonerくらいなもんだ。これにDreamweaverを加えて、まだ270MBくらいの空き容量があるのだから、メモリ不足はないだろう。

 と、そんな具合で発現条件がよくわからないのだ。発生にもばらつきがあって、連続して起こるかと思えば、まったくでない時期もある。とにかく分からないことだらけで、回避不能というのがことさら嫌な感じだ。けど、まあ、おみくじみたいなもんで、うまく開いてくれたときはついてるみたいな気持ちになれる。いや、間違った考えだよ、これ。


わたしの愛した機械へ トップページに戻る

公開日:2004.08.23
最終更新日:2005.03.20
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
こととねは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)の下でライセンスされています。