こととねの入り口
>
日々思うことなど
> 1996年以前
日々思うことなど
1996年以前
1996年以前について
1996年
音楽美学講義レポート「中村 孝義『室内楽の歴史』第五章を読んで」
音楽美学講義夏休み宿題レポート『ルチアーノ・ベリオを聴いて』
音楽美学講義レポート「「西洋音楽の中の民族性」を読んで」
音楽美学講義レポート「中村 孝義『室内楽の歴史』第4章を読んで」
美学レポート「日本における写生」
プロデュース論レポート「イーハトヴへの旅」
詩歌論Aレポート「宮澤賢治の作詞」
1996年について
1995年
イヴェントレポート
「私は民族であることを誇りうることができるのか」
「雨の法然院に鳴るアイヌの五弦琴」
「人は根元的に、自分の回帰する場所を探している」
「伝えられる伝統と、新しい伝統」
くたばれテレビ、死んじゃえ歌謡曲
音楽科教育法レポート「「なぜ」の重視」
音楽科教材研究レポート「音楽の根本としてのリズム」
音楽学講読レポート 国安洋著『〈芸術〉の終焉』第二部「結び」に対して
音楽美学演習 ヴィクトル・ツカーカンドル『音楽の体験』第四章ポリフォニーの要約
音楽美学講義レポート「自分が具体的に演奏をする際何をどのように始めるか?」
後期音楽美学講義レポート「客観的浮遊」
西洋美術史夏休みレポート「はざまのゴッホ」
日本音楽史レポート「宮澤賢治の作曲」
教育学特論レポート『かくも人権意識の乏しい、この国と、学校についてつらつら思う』
1995年について
1994年
「電脳的領域に起こる、孤立的閉鎖空間」
レコードは第八芸術になれるか?
1993年以前
鳥のゆく空
日々思うことなどへ
トップページに戻る
公開日:2000.07.30
最終更新日:2001.09.02
webmaster@kototone.jp
こととねは、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 継承 2.1 日本)
の下でライセンスされています。